なんだか風が涼しく感じるようになってきました。
暦の上では秋も始まり、季節の変わり目にさしかかっているのですね。
まだまだ暑いことには変わりありませんから、水分補給に塩分補給をしっかりとして、元気に夏を乗り切りましょう!
ところで、昨日献本いただいた本があります。
✅11人の看護師が伝える、おだやかに逝くヒント
こちらの本にスタッフが寄稿しているご縁で、一足お先に目を通す機会をいただけました。
私も読ませていただいたのですが、皆さんとても柔らかい語り口で書いてくださってるので、看取りとはどういうシーンなのだろう…?という実際の現場の具体的イメージを持つことを助けてくれる本だと思いました。
💛11人の別の看護師が書いているので様々な看取りの場面を知ることができる
💛「最期をどう迎えるのか」について看護師や医療従事者でない方にも考えさせるきっかけをくれる
💛各ケースの最後に担当した看護師の思いがつづってある
💛各エピソードの間にいくつかコラムがあり、在宅医療や看取りの現状について易しく解説してくれている
こういった点が良いなあと思いました。
つまりは、「最初に手に取りやすい本」なのではないかということです。
(表紙も黄色にかわいらしい看護師さんのイラストで温かい気持ちになります✨)
看護師や医師などの職に就くと、患者さんの最期にご一緒するということは避けては通れない道だと思います。
そういった職に就いていなくとも、人というのは「家族」「友人」「恩師」などの大切な誰かとのお別れを経験せずには前に進めない存在なのではないでしょうか。
看護師さんやお医者さんはそういった経験を少しだけ多くされている存在なのではないかなと私は思ったりします。
そんな誰かの「最期」に向き合うとき、医療者として何ができるのか、家族(その人にとっての重要な他者)として何ができるのか、それぞれがそれぞれの視点の中で一生懸命考えます。
けれど、あくまで治療の中心は患者さんであり、周囲はそれを可能な限り支えることが必要なのだと思いました。けれど家族にもその人たちとしての時間が必要です。
そういう難しいバランスを調整していく上で「看取りナース」の存在というのはとても大きいのではないかなあ、なんて考えさせられる本でした。
実は発売日はまだなのですが、もしも書店などで見かけることがありましたら、思い出してやっていただけると嬉しいです(*^-^*)