サービスの概要

提供するサービスは、赤ちゃんから高齢者まで利用することができます。
みちくさ相談室で実施しているサービスを紹介します。

みちくさの理念は病気や障害を持った人が、住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を 送れるように看護師等が生活の場へ訪問し看護ケアを提供し、自立への援助を促し療養生活を支援 することです。みちくさでは通常の訪問看護サービスに加えて、精神科訪問看護、相談支援、ケア マネサービス、そして新たにナーシングホームみちくさでの入居サ ービスを提供しております。

訪問看護ステーション みちくさ(事業所番号:3860191919)

 在宅で療養されている方に対して、かかりつけ医の指示に基づき、看護師等が各家庭に訪問し、症状に合わせた看護やリハビリテーションを提供するサービス事業です。また、ご家族等の介護者の方に対しても、療養支援のご相談等を行います。

健康の管理・相談 症状、血圧、体温、脈拍などのチェック、異常の早期発見
清潔支援 身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事、排泄等の解除・指導
床ずれの予防 床ずれの防止の工夫や指導、床ずれの処置
医療処置 在宅酸素、胃ろう等の経管栄養、尿管管理、人工呼吸器等
ターミナルケア がん末期や終末期の緩和ケアや看取りの支援
認知症ケア 認知症介護、対応方法のアドバイス等
服薬管理 薬の飲み方指導や管理、副作用の早期発見等
介護予防 健康管理、低栄養や運動機能低下を防ぐアドバイス等
家族支援 家族の介護指導や健康管理等

■事業所の特徴
・365日24時間の安心を提供致します。
・日々の訪問以外に心配事や緊急時には電話相談や自宅訪問を行います。

■看護師の特徴
・看護師経験20年以上の臨床経験及び在宅看護の経験を有するベテランの看護師が訪問致します。

精神科訪問看護 みちくさ

地域で生活している方が、家庭や地域社会で安心して日常生活を送ることができるようスタッフが定期的に訪問し、相談や必要な支援などを行います。
■対象者
・病気に対する不安を持っている方
・治療を続けることが途絶えがちな方
・病気と付き合いながら地域での生活を継続しようとしている方
・日常生活のさまざまな不安を抱える方とその家族

■訪問看護サービスの看護の内容
・健康相談、 服薬、症状管理指導
・対人関係(家族、友人、職場等)の相談
・日常生活(食事、排泄、睡眠、清潔、金銭管埋、余暇の過ごし方など)の援助
・社会資源(金融機関、公共施設、行政サービスなど)の利用の仕方
・家族への支援
・主治医、外来、デイケア、他機関との連携

■看護師の特徴
精神科病院での臨床経験及び精神科訪問看護の経験を有するベテランの看護師が訪問します
詳細はこちらのパンフレットもご参照下さい。

訪問看護サービスの申し込み

訪問看護サービスは、赤ちゃんから高齢者まで利用することができます。下記のように、年齢や症状、病名などで利用できる保険は決められています。
「要支援1~2」に該当する方は契約時に説明させて頂きます。詳しくは当ステーションまでお問い合わせください。

介護保険の方 医療保険の方
65歳以上 ・「要支援1~2」
・「要介護1~5」
と認定された方
・要支援、要介護認定が非該当の方
・要支援、要介護の内厚生労働大臣が定める疾病*や急性増悪期の方
40歳~65歳未満 ・特定疾病*が原因で介護が必要となり
「要支援1~2」「要介護1~5」と認定された方
・左記以外の方
・要支援、要介護の内厚生労働大臣が定める疾病*や急性増悪期の方
40歳未満は医療保険での利用

みちくさ相談室

看護師により、医療保険や介護保険などの公的な保険で受けることのできないサービスや相談支援などを提供します

自費の訪問看護

■保険外の訪問看護


時間と回数を相談の上滞在可能、自宅以外の施設、通院時の同席も可能な、自費だから実現できる訪問看護サービスであなたをサポートします。
詳細はこちらをご確認ください。

■メッセンジャーナース

病院受診や施設見学等に同行し、医師や担当者の面談に同席し、ご本人や家族と医療者との懸け橋となります。

■在宅療養相談支援事業

在宅療養をしている患者さんご本人や家族、訪問看護師や介護支援専門員などから在宅療養をする上での困りごとの相談をうけ、一緒に解決策を考えます。

■コンサルテーション事業

病院や施設等の研修会で在宅看護等の講師やファシリテーターをします。また、訪問看護ステーションの開業支援をします。

ケアマネオフィス みちくさ(事業所番号:3870111493)

居宅支援事業所とは、ケアマネージャー(介護支援専門員)により介護保険を利用しようとする方の要介護認定申請の代行ケアプランの作成の窓口となり、サービス提供機関との連絡・調整をします。
サービスの流れは以下のようになります。

★要介護認定

★ケアプランの作成依頼(居宅支援事業所と契約)

★利用者の状態把握
(ご本人や家族に自宅等において面接し抱えている問題点や課題を分析します。)

★ケアプランの作成・確定
(利用者の希望や心身の状況を考慮し、ケアプランを作成します。)

★サービス担当者との連絡調整
(サービス提供に関する調整を行います。)

★在宅サービスの提供

★サービスの評価

ケアマネジャーの支援をご希望の方は、ご気軽に相談ください。
まずケアマネジャーがご自宅等にお伺いしお困りごとの内容を把握した後に、市町村への届け出をはじめとした各種手続きを行います。
また、かかりつけ医に、意見書の作成も依頼いたします。

ナーシングホームみちくさ

Copyright(c) 2016 Hot Michikusa Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com